コンテンツにスキップ
簡単にレストランの味に大変身!国産ブランド鶏胸肉「いずみどり」の魅力

簡単にレストランの味に大変身!国産ブランド鶏胸肉「いずみどり」の魅力

鹿児島にある「農園レストラン」をご存じですか?

農園レストラン(農家レストラン)をご存知でしょうか?
自前の農園や牧場から収穫した採れたての食材を使った料理を提供するレストランの事で、地元ならではの新鮮な食材を楽しめると近年人気が高まっています。レストランで使う食材は、近隣の農家と契約した野菜を使ったり、山谷を歩いて山菜などを採ってきたりする場合もあるので、レストランが人気になるとその地域も活性化することから、農園レストランを町おこしの一環として、町を上げてアピールしているところも多くあるようです。

鹿児島県出水市にある農園レストラン「三蔵(みくら)」もその一つ。
出水市の豊かな大地で育まれた野菜や肉を使用した創作料理が自慢のお店です。田園地帯の中にある静かな場所で落ち着いた雰囲気の中で経験豊富な匠(シェフ)達のオリジナリティあふれる料理が楽しめるレストランで、非日常の時間を過ごすことができますよ。

現在は団体のご予約のみの営業となっているようですが、お近くに立ち寄った際には、ぜひランチやディナーの候補に入れてみてはいかがでしょうか。

 

♢農園レストラン 三蔵(ノウエンレストラン ミクラ)♢
住所:鹿児島県出水市荘912
TEL:0996-82-1883

 

鹿児島が生んだブランド鶏「いずみどり」とは?

出水市は養鶏業がとくに盛んな地域として知られています。出水市の養鶏業者で結成しているマルイ農協が飼育しているのが、ブランド鶏「いずみどり」です。

鶏肉のブランドといえば、一番代表的なのは高級食材としても知られる「名古屋コーチン」。その他に「比内地鶏」や「阿波尾鶏」などがあります。

「いずみどり」は、これらのブランド鶏に比べるとあまり聞き馴染みがないかもしれません。それもそのはず。出水市のマルイ農協の組合員しか生産を許されていないからです。マルイ農協グループで、生産・飼育・処理・加工に至るまでの全てを一貫して行っており、安定した品質が自慢。また、雛から出荷まで抗生物質や合成抗菌剤を添加していないこだわりの飼料を使って育て、安心・安全で臭みの少ない鶏肉です。

農園レストラン「三蔵」でも、いずみどりを使った料理を楽しむことができますよ。

 

レストランの味を簡単に再現できます

農園レストラン三蔵を運営している株式会社西尾様では、レストランの味をご家庭でもお楽しみいただけるよう、いずみどりの加工品の通信販売も行っています。逸品バザールでもお取り扱い中ですよ!

いずみどりの熟成柿酢仕立て

いずみどりの熟成柿酢仕立て 3,000円

地元で飼育され、生後49日で出荷された若鶏 (いずみどり) を工場直送で仕入れて加工。味付けも地元食材に拘り、創業220年の地元の手作り醤油と、渋柿が自然発酵しただけの無添加の柿酢をつかったタレに漬け込みました。柿酢は渋柿が自然発酵した酢で、添加物は一切含まれておらず、安心してお召し上がりいただけます。

優しい味付けと胸肉のしっとりした食感がクセになる!おかずの一品に、お酒のおつまみに、、、高タンパク質低脂肪なので、幅広い年齢層の方にお楽しみいただけます。



加熱処理をしてあるので、スライスしてすぐに食べられるのが嬉しいポイント。そのまま食べても良し、アレンジしても良し!あると便利な逸品です。すぐに食べない分は、冷凍保存も可能です。

 

定番で人気の鶏むね肉を使ったアレンジレシピ!

そのままでもおいしいいずみどりの熟成柿酢仕立て
優しい味付けなので少し手を加えてアレンジするのもおすすめです。

 

いずみどりのさっぱりサラダ

〇材料

 ・いずみどり熟成柿酢仕立て  好きなだけ
 ・レタス   適量
 ・玉ねぎ   1/2
 ・トマト   1
 ・ごま油   大さじ1
 ・しょうゆ  小さじ2
 ・すりおろし生姜 小さじ1/2

〇作り方 
 1.玉ねぎは薄切りにし、10分ほど水にさらしておく。
トマトはくし切り、レタスは食べやすい大きさにちぎっておく。
 2.いずみどり熟成柿酢仕立てをお好きな大きさにスライスする。
 3.ボウルにごま油、しょうゆ、すりおろし生姜を混ぜておく。
 43に野菜を入れ混ぜる。
 5.器に盛りつけて、上にいずみどり熟成柿酢を乗せて、完成♪

☆ごま油と生姜の風味がいずみどりとよく合います!
☆お野菜は何でも合うのでお好きなものを♪

 

いずみどり親子チャーハン

〇材料(3~4人分)
 ・いずみどり熟成柿酢仕立て  好きなだけ(100200gくらいがおすすめです)
 ・長ネギ  1/2
 ・卵    2
 ・にんにく 少々
 ・しょうが 少々
 ・サラダ油 大さじ1
 ・ごま油  大さじ1
 ・塩コショウ 少々
 ・香味ペースト 2㎝ほど
 ・しょうゆ  大さじ1

〇作り方
 1.ねぎは小口切り、いずみどり熟成柿酢仕立ては1㎝ほどの角切りにしておく。
卵はといておく。
 2.フライパンにサラダ油を熱し、卵を半熟状に焼いたら取り出しておく。
 3.同じフライパンにごま油を熱し、長ネギ、にんにく、しょうがを入れて軽く炒めたら、いずみどり熟成柿酢仕立ても入れて、塩コショウをふってさらに炒める。
 4.卵を戻し入れた後、ごはんも入れて香味ペーストを加えてさらに炒める。
 5.しょうゆを鍋肌から加えて炒め、塩コショウで味を調えて、、、完成♪

☆いずみどりにも味が付いているので、深みのある味わいになりますよ♪

 

今回は鹿児島県出水市の農園レストランと、特産品のいずみどりをご紹介しました。スライスするだけでレストランの味が楽しめる「いずみどり熟成柿酢仕立て」、ぜひお試しくださいませ。

 

▼【株式会社 西尾】生産者紹介・商品一覧はこちらから
https://www.ippin-bazaar.com/concept/maker/nishio.html

--------------------------------------------------

次の記事 熊本名物「からし蓮根」のアレンジレシピ3選!おすすめの食べ方と人気商品をご紹介